ウッドランドクリニックは仙台駅(クリスロード)すぐにある、土日診療、完全予約制の自由診療クリニックです。

ED(勃起不全、勃起障害)

ED(勃起不全、勃起障害)について

性行為の時に十分に勃起しない、勃起しても持続しない、中折れしてしまうなどのケースはEDの範疇に入り、満足のいく性行為ができるだけの勃起が得られているか、が判断材料となります。

EDの原因は①心因性ED、②器質性ED、③混合性ED、④薬剤性EDに大別されます。

①心因性EDは、精神的なストレス(仕事のトラブル、パートナーとの関係性)によって、脳内の神経伝達物質が減少し、性的刺激がうまく陰茎に伝えられい状態です。自慰は可能で朝勃ちはするけど、セックスはできないといった場合は、心因性EDの可能性が高いと考えられます。

②器質性EDは、主に動脈硬化などで血流が悪くなり、十分な血液が陰茎に流れ込まなくなって起こります。糖尿病や高血圧、高脂血症といった生活習慣病、喫煙は動脈硬化のリスク因子となります。また、脳出血や脳梗塞、脳腫瘍、脊髄損傷といった神経系疾患を発症した後にEDが引き起こされることもあります。

③混合性EDは、心因性EDと器質性ED双方が原因で起こるものです。

④薬剤性EDは、現在治療中で内服している薬の副作用として発症するEDを指します。

当クリニックでは勃起不全治療剤としてバルデナフィルタダラフィルが処方可能です。いずれもホスホジエステラーゼタイプ5(PDE5)阻害薬で、勃起のための血管拡張と平滑筋弛緩を促進します。

ED治療薬の違い
バルデナフィルタダラフィル
作用発現時間約20~30分(空腹時)約60~120分
効果作用時間約4~5時間約20~24時間
食事の影響700kcal以下なら影響が少ない影響を受けにくい
使用方法性行為の1時間前に服用性行為の2~3時間前に服用
おすすめ即効性重視の方長時間プライベートな空間で過ごす予定の方
ED治療薬内服の注意事項

・本剤に対し過敏症の既往歴のある方に処方はできません。

・狭心症や心筋梗塞、不整脈、高血圧、脳出血、脳梗塞で治療中の方に処方できません。

・重度の肝障害、血液透析中、網膜色素変性症の方に処方できません。

・低血圧や高血圧で未治療中の方もご遠慮いただいております。

ED内服治療薬

※バルデナフィル錠10mg「FCI」は、1回2錠(20mg)まで、投与間隔は24時間以上となります。

※タダラフィル錠20mg「FCI」は、1回1錠、投与間隔は24時間以上となります。

お得なセット処方がおすすめです。

初回限定お試しセット(バルデナフィル4錠+タダラフィル2錠):6,000円(税別)

バルデナフィル錠10mg「FCI」10錠セット: 13,500円(税別)

タダラフィル錠20mg「FCI」10錠セット: 9,000円(税別)

ED内服治療薬は、2錠以上かつ偶数錠で処方可能です。

バルデナフィル錠10mg「FCI」: 1,500円/錠(税別)

タダラフィル錠20mg「FCI」: 1,000円/錠(税別)